『雨あがりの街に やわらかな虹が架かった』
2014/03/17 (Mon) 14:58
約1年ぶり…どうしたもんでしょうか(・∀・)
前回の更新はあの伝説の5人旅の感想という、なんとも華々しい終わり方wwで止まっていたわけですが。。
誰がこのブログを読むかは全く分かりませんが、更新したい気分になったのでかきまーす。
地味にかれこれ7年くらい続いてるからねー今回はまた続くといいなー(笑)
最近の近況報告(いらないw)
●約4年続けた仕事を1月末付で辞めたw←
●よって今噂の(?)ニート\(^o^)/
●時間と心に余裕が出来た為、スマさんのTV etc..結構見れてる日々
●おキンキさんも相変わらずみてます
●Daniel Brühlを好きになる←新しい風
●最近英語を独学&きまぐれで勉強中
こんな感じでしょうかねー。
とにもかくにも長いので追記にいたします!
*
*
とりあえず一番大きいのは仕事を辞めたこと。様々な事がありましたが、去年6月に異動してから収入が格段に減りw
しかも長年やってきた甲斐なく割に合わないことが増えて、社員との話し合いも重ねたけどこんなアホな奴らと話してても何も前に進まないっていう現実を思い知り。
つよyearだし(24歳ということ笑)、今年こそは別の道を行ってみたい!!という気持ちと、あの会社に対する怒りと虚しさが限界突破した秋くらいに辞めることを決意し、遂に年末12月31日でおさらば~\(^o^)/
そして1月いっぱい有給消化してやって(笑)
退職となりましたとさ♪
2010年から続けてきたけど…今はやっと呪いから解き放たれた~っていう感じ。
辞めてここまで前向きになれることってあるかってくらい、素晴らしい決断をしたと未だに思うwまだ次の職見つかってないけどw
普通「あぁ、やっぱり続けてれば…」とか「今思えば楽しかったな」とかありそうだけど、びっくりするくらい全く無いという。
むしろ「今も続けてたらと思うと血の気が引く(((;゚Д゚)))」「ほんと辞めて良かった。」と思うばかりw
とにかくあんな理不尽なクソ会社ないな(笑)
色々成長させてもらって感謝してるけど………ま、辞めた今となってはどーでもいいですが。
1月の有給消化中に遊んで、休んで、なるべくすぐ仕事を始めようと思ってたけど、あまりに久しぶりの自由が楽し過ぎて気付けば今日まで至ってしまったという感じ。笑
働かないとーとは思ってはいるんだが…。
探すことから始めなければ。
そんなこんなで2月、3月はスマさんをちゃんとオンタイムで見る時間も増えて…あとは去年の5人旅を日々見まくるという(笑)
やっぱりありゃ最高だよwww
神がヲタクに恵んだ賜物や。笑
5人旅って繰り返しみると新しい発見とか気付かなかった萌えとかが散らばり過ぎてて永遠に見ていられる\(^o^)/
あれは伝説だよね…。
最近の新しい風は、おキンキさんの吹替で「RUSH」を観に行ったのですが…映画が終わる頃にはニキラウダを演じたDaniel Brühlに恋をしていたっていう\(^o^)/笑
そこからわたしのいつものヲタク魂に火がついてしまい←
毎日調べまくりーの英語onlyの動画も見まくりーの…今まで外国の俳優さんを好きになるなんてありえなかったから、自分でもちょっと引きつつww
でももんのすごおおおおく格好いいいいw
雰囲気がちょっと渋いんだよね…良い意味で外タレさんぽくないっていうか。
ダンディというかーうまく説明出来ないけどとにかく全てが格好いい!!!
年もこーちゃんと同い年というね。
若くない感じがいいよねーとにもかくにもこんな新しい風が吹いてるわたし。
日々色々と刺激になります。
そして前からやりたいと思ってた英語。
ダニエルの英語only動画を見たのをきっかけに、勉強しようかなーと思って最近ちょっと頑張っております。
今までやろうと思ってても時間もなかったし、心にそんな余裕もなかったりして全然出来なかったから、今はタイミング的にも良い機会だなと。辞書と格闘しながら今は読むことに慣れようと思って。
調べつつ動画も聞きつつ、洋書を読んで文法を学ぼうとやっているところです。書けるようになりたいからね。
英語の動画だけど好きな人の映像だとずっと見ていられるから一石二鳥なんだよね♪
しかも呪われたかのように(笑)繰り返し見てると段々文が聞き取れて、次第に意味がわかってくるというw
これだけでも嬉しいものです。
すぐに上達するわけないし喋れるようにとかペラペラとかは無理だけど、地道にこつこつ少しずつ、毎日英語に触れて学んでいこう、と思ってるそんな最近です。
すでに長くなってしまったからとりあえずここで終わろう。

今食べたSan Francisco Peaksのハンバーガー\(^o^)/めちゃめちゃ美味しかった♡また来よう。
titleはおなじみのSong2から。
最近(ってずっとだけど)好き過ぎて毎回スマさんシャッフルで聴き始めるときはSong2から流すっていう。笑
これぞ真の名曲ですな。
*
3.11
東日本大震災から3年が経ちました。
印象的な言葉、
"被災地"という場所ではなく
被災したのは同じ"日本"だということ。
自分には何ができるだろうと考えたときに、まずは心で思い続けること、忘れないことが大切なのかなと思いました。
東北に旅行も行きたいと思いました。
お母さんの実家は福島なので、これからも毎年変わらずに行き続けたいです。
募金も心がけたいです。
思ったその先に、行動に移せる自分でいたいです。